カニコウモリ
<2009年9月>(秋分) カニコウモリ

カニコウモリ
秋に咲く花は、春の花と違って、植物が大きく成長してから花をつけるので、 写真に撮るのに骨が折れる。
何とか、特徴的な葉を写し込んだのでカニコウモリとわかるが、あまりぱっと しないです。
(兵庫県香美町 2006年09月23日 *istD 35mm F6.3 sRGB WB=太陽光)
<= 秋分 写真 a
<= 2009年白露 目 次 2009年寒露 =>

撮影雑記:
秋の野山に咲く花は、総じて、地味です。
しかも、春、夏と成長した後で花をつけるので、全体は大きいのに、花は比較的小さい。
花をアップで捉えると、全体像がわからない。
かと言って、全体を捉えようとすると、今度は、花が何だかわからない。

1枚の写真で両者を捉えようとすると、花をやや小さめに画面に入れて、かつ、葉っぱなど、 植物全体の形もある程度わかるように狙うことになります。

その結果は…。
多くの場合、なんだか、どっちつかずで、ぱっとしない写真になってしまいます。

この、カニコウモリの写真も、あまり、成功しているとは言えません。
もうちょっと、何とかならなかったのかと、後からは思うのですが。

花の写真を撮る場合、植物の特徴を捉えやすいように咲いている固体を見つける、というのも、 案外、大事なことのようです。