トウテイラン
<2011年7月>(立秋) トウテイラン

トウテイラン
粉を噴いたような独特の姿に、瑠璃色の花が美しいトウテイラン。その美しさを、中国の美しい湖、 洞庭湖になぞらえて名づけられた。
日本海側の海岸の限られた場所で、その姿を見ることができる。

(京都府 2010年08月08日 K-7 35mm F8 sRGB WB=オート)
<= 立秋 写真 a
<= 2011年小暑 目 次 2011年処暑 =>

撮影雑記:
独特の美しい姿に合いたくなって、今年も、日本海側のとある海岸を訪れました。

行くたびに、咲いている様子が、ちょっとずつちがいます。
この年(2010年)は、裏年?なのか、見に行くタイミングの差なのか、数はありますが、 小さな個体ばかりが目に付きました。
写真は、やっと見つけた、大き目の個体です。

トウテイランとは、分かりにくい名前です。
中国の洞庭湖が名前の由来で、美しい瑠璃色の花を、美しい水をたたえる洞庭湖になぞらえて 付けられたそうです。

実際、洞庭湖ってどんな湖?と思って、検索してみると、中国で2番目に大きい淡水湖でした。 でも、今は、灌漑のため水量も減り、旱魃で干上がったり、工場の汚染水も流れ込んでいたりで、 散々の様子です。
美しかったのは昔の話で、もはや、歴史上の幻のようです。

隠岐に行くと、トウテイランの大群落があるそうです。
一度見たいと思っていますが、隠岐の島へは、簡単には行けません。
残りの生涯で果たせるかどうか。夢に終わってしまいそうです。