キバナアキギリ
<2011年10月>(霜降) キバナアキギリ

キバナアキギリ
高校生の頃、山沿いの通学路で見つけたキバナアキギリ。
あれから、数十年。道路も拡張された。もう、無くなっただろうと思いつつも、探してみると、 道路から少し離れた林の縁に咲いていた。感動の再会だった。

(愛知県新城市 2009年10月11日 K-7 35mm F5.6 sRGB WB=オート)
霜降 写真 b =>
<= 2011年寒露 目 次 2011年立冬 =>

撮影雑記:
私が、本格的に植物に興味を持ち出したのは、高校生の時、通学路の土手で見つけた不思議な花が、 きっかけでした。その花は、ホトトギス、でした。

小さい時に買ってもらった、小学館の学習図鑑で見ても、さっぱりわからない。
ある日、町の本屋で手にした、ヤマケイの写真図鑑「秋の花」(富成忠夫著)で、やっと、 その正体がわかったのです。

それから、身の回りにある野山の花がどんどん気になりだして、花を調べるようになりました。
幸い、田舎に住んでいたので、家の周りや、通学路に花は事欠きません。
もちろん、「秋の花」は購入。「春の花」「夏の花」も購入しました。

前置きが長くなりましたが、この、キバナアキギリも、通学途中で見つけて、その名がわかって、 たいそう嬉しかった花のひとつです。

大学に進学すると同時に、故郷を離れました。
就職してから、さらに、故郷から遠くなりました。

キバナアキギリがある場所は、帰省のたびに車で通りますが、昔は、車がすれ違うのもやっとだった 道路だったのに、今や、センターラインに歩道もあるような、立派な道に拡張されてしまいました。
もちろん、キバナアキギリがあった場所は、跡形もありません。

一昨年、珍しく、10月に帰省したので、だめもとで、キバナアキギリを探しに行ってみました。
やっぱり、元の場所付近には、何もありません。
それでも、と、思って、棚田の方に降りてゆき、杉林の縁に沿って歩いてゆくと…。

ああ!
咲いている!
なつかしい、穏やかな黄色の花が。

ほんの数株でした。
でも、確かに咲いていました。
写真だけ見れば、どうと言うことのない、しかも、花付きも良くないキバナアキギリですが、 私にとっては、30数年ぶりに会えた、感動の花でした。