ユクノキ
<2013年6月>(夏至) ユクノキ

ユクノキ
峠を越える狭い県道を走っていると、白い花をたわわに咲かせた大木が目の前に現れた。
時々通る道なのに、今まで見たことがない。何の花なんだ、これは?
ユクノキという花で、満開に咲くのは数年に一度なのだとか。

(兵庫県篠山市  2012年06月24日 K-5 200mm F8 sRGB WB=オート)
夏至 写真 b =>
<= 2013年芒種 目 次 2013年小暑 =>

撮影雑記:
本当にびっくりしました。
カーブを曲がると、突然、目の前に現れたのです。

白い花を、いっぱいまとった、大きな木。



こんな大木が、渓流をはさんだ対岸に、数本、咲いていました。

出合ったのは夕方だったのですが、とにかく、写真を撮りました。
川の向こう側ですが、枝が張り出していて、比較的近くから撮ることができました。

マメ科の仲間らしいことは花を見て分かりました。もしかして、これが、ユクノキ?
名前だけは知っていましたが、まだ、実物を見たことがありません。

スマホで「ユクノキ」をネット検索してみると、どうやら、それらしいです。
帰宅して、調べ直して、ユクノキであることが、はっきりしました。

名前の由来は、「雪の木」がなまったのだとか。
確かに、大げさでなく、雪が降り積もったかのような咲きっぷりです。

さらに、こんな風に咲くのは、数年に一度らしいこともわかりました。
そうすると、もっと、しっかり見ておきたい。写真も撮っておきたい。
翌日の朝、改めて出直して、たっぷり撮影しました(全景の写真は、出直して撮った日のものです)。

ユクノキを見つけた顛末については、こちらのブログ記事もどうぞ。
→「野花の歩録」 ユクノキ