テイカカズラ
<2013年6月>(夏至) テイカカズラ

テイカカズラ
木の幹や、石垣など、至るところに絡みつくテイカカズラ。
梅雨時に、地味だけど、小さなかざぐるまのような、特徴のある花を咲かせている。


(兵庫県三田市 2011年06月23日 K-5 200mm F8 sRGB WB=オート)
<= 夏至 写真 a
<= 2013年芒種 目 次 2013年小暑 =>

撮影雑記:
テイカカズラは、梅雨時に、こんな地味な花を咲かせるので、あまり人目を 惹きませんが、最も普通に見られるつる植物として、木や石垣などに、 よく絡まっています。

また、葉っぱの形や大きさも、若い固体と、成長して花を咲かせる個体とでは、 大きく異なります。
若いうちは、この写真のような葉っぱではなく、小さくて厚い葉っぱをつけます。


<追記>
その、小さい葉っぱのテイカカズラの姿ですが、来年の二十四節気の雨水に登場しました。

→「花の二十四節気」 2014年・雨水−テイカカズラ