ワレモコウ
<2014年12月>(大雪) ワレモコウ

ワレモコウ
夏から秋にかけて咲くワレモコウだが、草刈りにあったためだろうか、晩秋でも 花を付けていることがある。
そんな、咲き遅れたワレモコウに、びっしりと霜が降りている姿は、一種独特だ。

(兵庫県宝塚市 2013年12月01日 K-3 35mm F8 sRGB WB=オート)
小雪 写真 b =>
<= 2014年小雪 目 次 2014年冬至 =>

撮影雑記:
12月の週末、冷え込んで晴れた日の朝には、霜に覆われた植物たちの姿を撮りに、 少し早起きをして、出かけます。
といっても、だんだん、寒い朝に起きるのはしんどくなって、出かける回数が 年々減ってますけど。

ワレモコウの花に霜が降りた姿を、ここで初めて見たのは、もう、10年近く前になります。
最初は、ワレモコウの花に霜が降りている!と驚いたのですが、その後、行くたびに たいてい目撃したので、割と普通に、毎年、見られる姿のようです。

でも、こんなに大きく、たくさんの花が付いた状態で霜が降りているのは、 初めてと思います。
たいていは、数輪の花を付けているか細い個体に、霜が降りている、たとえば、 こんな姿でした。
→「野花の歩録」 初・霜撮り(1)−ワレモコウ他

花に霜が降りている姿にまず目が行きますが、土手に目をやると、地面に広がったワレモコウの 葉っぱに降りた霜もきれいです。




歩みを進めると、さらに、見事な霜に覆われた植物の姿がありました。
(→次回に続く)