アキノエノコログサ
<2014年12月>(大雪) アキノエノコログサ

アキノエノコログサ
霜が降りて、その姿が激変するのは、イネ科の植物たちだ。
ユニークではあるけども、いつもは地味なアキノエノコログサの穂。それが、 ひとたび霜をまとえば、輝く宝石のような姿に変わる。

(兵庫県宝塚市 2013年12月01日 K-3 50mm F8 sRGB WB=オート)
<= 小雪 写真 a
<= 2014年小雪 目 次 2014年冬至 =>

撮影雑記:
ワレモコウの霜姿を撮影し、さらに足を進めると、休耕田一面に広がったエノコログサに、 びっしりと霜が降りた姿がありました。

穂が太く長いので、アキノエノコログサでしょう。
最初は、まだ、朝日が当たっておらず、青っぽく沈んだ表情をしていましたが、山の木々の間から、 ようやく、群落に陽が射し始めました。



とたんに、輝く表情に一変します。もう、あとは、霜が融けてしまうまでの、時間との戦い。
大急ぎで三脚をセットし、それすらもどかしい時は、手持ちのまま、角度を変え、場所を変え、 何枚も、何枚も、撮り続けます。

そんな一枚が、最初の作品。 こちらは、もっとアップで撮ってみた一枚です。




さて、この休耕田ですが、今年の秋、すぐ近くの田んぼで、圃場整備の工事が始まりました。
工事が、休耕田にまで及ぶのかどうかわかりませんが、このままほっておかれるより、 ここも工事されて、耕作が再開されて欲しいと思います。

工事後すぐは、殺風景な田んぼの風景になってしまいますが、年月が経つにつれ、いろんな植物が 顔を出すと思うので、見守っていきたいと思います。