ヤマノイモ
<2015年1月>(小寒) ヤマノイモ

ヤマノイモ
冬の野は、意外なものに目がゆくことが多い。ヤマノイモの実も、そんな1つ。
実と言っても、種そのものは飛散して殻だけになった姿だが、風に揺られて、きらきら 光る様子は、冬の風物詩ではなかろうか。

(兵庫県三田市 2013年01月19日 K-5 200mm F8 sRGB WB=オート)

<= 2014年冬至 目 次 2015年大寒 =>
撮影雑記:
冬枯れの季節は、やはり、太陽の光がものを言います。
曇ってしまっては、なかなか、これはという景色には出会えません。でも、陽が射していれば、 地味に思えるものでも、カメラを向ければ、意外と渋い被写体になってくれます。

ヤマノイモの実は、種が飛んだあとも、特徴的な殻を残します。
丸い翼が、3枚合わさったような形で、子供の頃、その実を鼻の頭に乗っけて、「天狗」遊びをした ことのある方も案外多いのではないでしょうか。

その殻はつやつやとしていて、日が当たると、光を反射して、きらきらと光ります。
光りながら巻き付いた枝からぶら下がらる様子は、冬ならではの景色ですね。