セツブンソウ
<2016年2月>(雨水) セツブンソウ

セツブンソウ
群生するセツブンソウは、びっしりと白い霜に覆われていた。
朝日が当たりだして、キラキラと輝きながら、徐々に霜が解けてゆく。
それにしても、どうして、こんな時期に花を付けるのかと、いつも思う。

(兵庫県丹波市 2015年02月21日 K-3 200mm F8 sRGB WB=オート)

<= 2016年立春 目 次 2016年啓蟄 =>

撮影雑記:
今は、合併して丹波市の一部になった青垣町には、セツブンソウが多く自生しています。
この年(2015年)は、セツブンソウラリーなるイベントも企画され、数か所の自生地のうち 2か所以上を回ると記念品がもらえる、というものでした。

別に、記念品はいいのですが、このイベントに乗っかって、セツブンソウ自生地を訪れてみました。
ところが、気がせいて、2月14日に出かけたはいいものの、着いてみたら、セツブンソウは積雪の下。 わずかに、ちらほらみられるだけでした。

気を取り直して、翌週の2月21日に出直すと、今度はばっちり、まだ、霜に覆われているセツブンソウに 合えました。

せっかくの霜を逃すまいと、忙しく写真を撮りまくりました。
こちらは、アップの写真です。



こちらは、少し遠くの土手に、まとまって咲いて居る群落。
もう、霜も、だいぶ融けてしまっていますね。



出直したおかげで、たっぷりのセツブンソウの写真が撮れ、満足な一日でした。