<2016年12月>(大雪) | ミヤマガマズミ | ||||||||||||||||||||||||||||||
ミヤマガマズミ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
紅葉も終わり、山の草木も枯れ色になってきた。 そんな木の枝に生っている赤い実は、ミヤマガマズミだろうか。 飾りつけたかのように、ひときわ目立っていた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
(兵庫県篠山市 2013年12月15日 K-3 200mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
<= 2016年小雪 | 目 次 | 2016年冬至 => |
撮影雑記: 冬の撮影は、宝さがしみたいなところがありますが、この赤い木の実は、とてもきれいに、 枯れ色の山を飾っていました。 道端の山の斜面でしたが、少し遠かったので、望遠レンズで撮りました。 さて、問題は、この木の実は、何?ということ。 ガマズミの仲間ということはまちがいないと思いますが、コバノガマズミか、ミヤマガマズミか、 花も葉もない状態では、よくわかりません。 そこで、花が咲く初夏の頃に、再び訪れたのですが、あれれ?木がない? なんと、がけ崩れにあって、ごっそり斜面が削られ、赤茶色の土がむき出しになっていました。 というわけで、この木の実の、はっきりとした正体はわからずじまいでした。 とりあえず、ミヤマガマズミとさせて頂きましたが、まちがってたら、ごめんなさい。 |