アズマイチゲ
<2017年3月>(啓蟄) アズマイチゲ

アズマイチゲ
決して広くはないが、アズマイチゲが所狭しと咲き乱れる、群生地。
地元の方々の尽力によって護られ、こうして、手軽に見ることができるのはうれしい。
日差しが当たりだすと、つぼんでいたつぼみが、みるみる花を広げてきた。

(岡山県美作市 2016年03月12日 K-3 35mm F8 sRGB WB=オート)

<= 2017年雨水 目 次 2017年春分 =>

撮影雑記:
岡山県美作のアズマイチゲ群生地を訪れるのは、もう、3、4回になるでしょうか。

それほど広い場所ではありませんが、道路に面した場所で、駐車スペースもあり、 気軽に立ち寄ることができます。

いつものように、寄付金を払って、散策路に入ると、明るく草刈りされた斜面に、 アズマイチゲの可愛らしい白い花が現れました。

でも、まだ、気温が低くて、ほとんどがつぼみのまま。
のんびり待つこと、小一時間ほどでしょうか。

日差しが当たり始め、気温が上がってきたのでしょう、みるみる、つぼんでいた花が 開き始めました。
夢中で写真を撮り始めます。

気が付けば、群落全体が花開き、日差しを全身に浴びているかのようでした。




今回も、いい写真が撮れて満足、だったのですが、ひとつ、残念なことがありました。

この日、アズマイチゲの撮影に訪れたのは、私たち(私と妻)を含めて、十人前後だったと 思います。
その中に、大きなカメラバックを下げて、ごついカメラやレンズ、三脚などの機材を持った、 写真歴も長そうなやや年配の方が2、3名いました。

散策路は、群生に入らぬよう、ローブが張られているのですが、あろうことか、その 大きなバッグを、ロープで仕切られた「中」にドカンとおいたのです。
飽きれて見ていると、今度は、下敷きマットを、これまたロープの「中」に敷いて、 腹ばいになって、撮り始めたではありませんか。

確かに、見事に密集して咲いているアズマイチゲが、ロープからはちょっと遠い所に、 咲いています。
だからと言って、他のアズマイチゲを下敷きにマットを敷いて、そのうえに乗っかって 撮るのは、自分だけきれいな写真が撮れればいいと言う自分勝手以外、何物でもない。

ロープの内側に敷かれマットの写真は、この時のブログに上げています(ブログ記事の一番最後)。
→「野花の歩録」 アズマイチゲ
撮っている姿も、撮ってやればよかった。

地元の人たちみたいで、おそらく、ロープなど張られる前から、ここに来ているのでしょう。
悪いことをしているという意識が、あまりなさそうでした。

何か一言ぐらい注意した方がいいだろうか、管理をしている人に伝えるべきだろうか、 と考えましたが、変にトラブルになるのも嫌だし、結局、何もしませんでした。


久しぶりに、きれいなアズマイチゲが撮れた、といううれしい気持ちと、 ひどい撮影マナーの人たちを見た、という嫌な気持ちが、ないまぜになった一日でした。