ハマジンチョウ
<2019年2月>(雨水) ハマジンチョウ

ハマジンチョウ
飛び地のように、三重県の小さな島に自生しているハマジンチョウ。南方から流れ着いた種が、 根付いたのだと言わていれる。
この個体は、誰もが見られるように対岸の浜に植えられたものだが、ほぼ自生の状態。
予想したより大きかったピンクの花がきれいだった。
(三重県南伊勢町 2018年02月18日 KP z18mm F8 sRGB WB=オート)

<= 2019年立春 目 次 2019年啓蟄 =>

撮影雑記:
ハマジンチョウは南方系の海岸の植物ですが、伊勢の離島に自生地があり、その対岸に 植えられた個体が観察できるというので、見に行ってきました。

花が咲くのは1月〜3月なので、2月の真ん中頃だったら、花付きが良いかな?

堤防沿いの砂浜、場所はすぐにわかりました。
1本の木なのか、数本あるのかわかりませんが、けっこう広がっています。

花は…あまりついていませんでした。
パラパラと咲いているだけで、写真映えするのは、結局、上の写真と同じ、この花くらいでした。



花期が長いので、特にピークはないのかもしれません。


海辺には、海苔の養殖の網が広がっていました。
日差しを浴びてきらきらして、とても美しい眺めでした。