ハマジンチョウ
<2021年2月>(雨水) ハマジンチョウ

ハマジンチョウ
2年ぶりに訪れたハマジンチョウの木は、変わらず、浜辺に広がっていた。
でも、咲いている花は、今回も少ない。やっと見つけた花も、枝の向こう。
カメラを差しいれて、下から、ノーファインダーで撮った。

(三重県南伊勢町 2020年02月24日 KP z21mm F8 sRGB WB=オート)
<= 2021年立春 目 次 2021年啓蟄 =>

撮影雑記:
暖かい海岸に自生するハマジンチョウ。
一昨年訪れた、三重県の自生地を再び訪れました。

自生地と言っても、本当の自生は離れ小島にあります。
でも、対岸の浜辺に、移植された株が大きく育っており、手軽に観察できます。

ありました。
砂浜に、大きく広がったハマジンチョウの木です。
海には、海苔の養殖網が広がっており、のどかな風景です。



でも、今回も、咲いている花は少なかった。
一生懸命さがして、数輪の花が咲いている枝が、数えるほどでした。

ハマジンチョウは、冬から春先に花を付けますが、特にピークといえる時期は 無いのかもしれません。

見付けた花ですが、少し奥に入ったところに咲いていました。
ハマジンチョウの枝は、多肉質で、うかつに触ると折れてしまいそうです。

カメラを持った手を伸ばして、チルト式の背面液晶を見ながら撮り始めましたが、 かなり無理な態勢なので、手がプルプルします。

もう、あきらめて、カメラだけ差しだし、ファインダーを見ないで、撮ってみたら、 案外、うまく撮れました。
それがトップの写真や、この写真です。



まあ、かなりの数撮ったうちの数枚なんですけどね。