ちょっと支えてね (センニンソウ) 第4回豊楽会・作品2

いろんな所に絡みつくセンニンソウですが、
支柱であつらえたかのように、他の草にもたれかかって咲いていました。
(兵庫県宝塚市 2005年08月27日 *istD FA 35mmF2 f8 WB太陽光)

<= 第4回豊楽会・作品1 目 次 第4回豊楽会・作品3 =>

撮影雑感:
夏の終わり、何もなかった草むらに突如白い花が出現したら、杉の木に白い花が 咲いたように見えたら、それらはセンニンソウでしょう。

つる草であるセンニンソウは、いろんなところに絡みつきますが、花が咲くまでは、 緑の蔓、葉が景色に溶け込み、気がつきません。
花が咲いて、初めて、おや、こんなところに咲いている、となるわけです。

いろんなポーズをとってくれるので、被写体にはもってこいです。
このセンニンソウは、オオアレチノギク(ヒメムカシヨモギかもしれない)に支えられ、 宙に浮かぶように咲いていました。

左に2本、右に1本、縦に伸びているオオアレチノギクが、ちょうど、支柱の役割を果たして います。それで、このタイトルにしたのですが、展示会場で「何が支えているの?」と言う人が いました。

うーん、確かに、この写真からでは、状況がわかりにくいかもしれません。
タイトルの難しさを感じた作品に、なりました。