忘備録も兼ねて、公募展やグループ展に出展した作品をWebギャラリーにしました。
グループ写真展「豊楽会・作品展」に出展した作品を掲載しました(2006年〜2016年)。
<会場風景>
なお、写真に添えたタイトルとコメントは豊楽会展に出した時のもの、撮影雑感はホームページ掲載に際して 書き足したものです。
「ギャラリー・Photo研」 (17.01.01更新) ギャラリー・Photo研3 ギャラリー・Photo研2 ホームへ 
第15回・豊楽会展(2016年8月30日〜9月3日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

<作品3> 

護られて@ セツブンソウ 護られてA ミチノクフクジュソウ 護られてB カタクリ 
第14回・豊楽会展(2015年7月18日〜7月25日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

<作品3> 

冬の光:朝 冬の光:薄雲 冬の光:日向 
第13回・豊楽会展(2014年7月12日〜7月19日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

<作品3> 

<作品4> 

立春の頃 立夏の頃 立秋の頃 立冬の頃 
第12回・豊楽会展(2013年7月30日〜8月3日) 出展作品 
<作品1> 

(幻の)<作品4> 

<作品2> 

<作品3> 

冬色 (幻の)春色 夏色 秋色 
第11回・豊楽会展(2012年7月18日〜28日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

<作品3> 

春だ! 
−アマナ−故郷の春 
−ヤマイワカガミ−故郷の春 
−トウカイタンポポ−
第10回・豊楽会展(2011年6月15日〜25日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

<作品3> 

湧湧湧 四季 二十四節気 
第9回・豊楽会展(2010年9月1日〜9日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

ミズトラノオ ウワミズザクラ 
第8回・豊楽会展(2009年6月10日〜20日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

高空 
(たかぞら)淡霜 
(あわしも)
第7回・豊楽会展(2008年7月2日〜12日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

<作品3> 

自然の力 
ほとばしる自然の力 
耐えしのぶ自然の力 
被いつくす
第6回・豊楽会展(2007年6月1日〜9日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

<作品3> 

厳海 郷愁 
麗春 
第5回・豊楽会展(2006年11月2日〜11日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

<作品3> 

百花繚乱 
(シャクナゲ)予期せぬ出合い 
(サンカヨウ)幻の湿原 
(ミズアオイ)
第4回・豊楽会展(2006年3月1日〜10日) 出展作品 
<作品1> 

<作品2> 

<作品3> 

さあ、春だよ 
(シハイスミレ)ちょっと支えてね 
(センニンソウ)みんな光ってる! 
(エノコログサ)
「ギャラリー・Photo研」。
言わずもがなの、「ほととぎ」に引っ掛けたネーミングですが、Photo(写真)を研鑽する、 とまあ、「写真がんばります!」の意味を込めています。
一部、他のページの写真と同じ作品もありますが、改めて、写真展への出展作品として、 ご覧ください。