湧湧湧 第10回豊楽会・作品1<テーマ・豊>

サラシナショウマの大大群落!
(2010/09/05 伊吹山 K-7 DA35mm F11 WBオート)

<= 第9回豊楽会・作品2 目 次 第10回豊楽会・作品2 =>

撮影雑感:
豊楽会作品展も、めでたく、第10回を迎えるに至りました。
第10回ということなので、会場も広く取り(前回までの、ほぼ、倍のスペース)、ひとり3作品で、 うち1作品はテーマ作品にしよう、と言うことになりました。
テーマは「豊」。そう、豊楽会の豊です。
開催時期は、ギャラリー会場の抽選次第ですが、第10回作品展は、前回から9ヵ月後となりました。

さて、テーマ「豊」の作品をどうしようか?
実は、あまり、迷いませんでした。ゆたかさを表すなら、単純ですが、花の群落写真でしょう。
さて、この1年で撮った印象的な群落は?と考えた時点で、候補は3種類くらいに絞られ、中でも、 最も印象的だった伊吹山のサラシナショウマの大群落に、すんなりと決めました。

伊吹山は、日本でも有数の花の名山です。
日本は、四季が豊なため、植物の種類と数には恵まれたところです。狭い国土で、これほどバラエティに 富んだ花が、比較的簡単に見られる国は、他にはないんじゃないかとさえ思います。
中でも、伊吹山で見られる花の種類と数の多さは特筆もので、標高1500m足らずで、これほどの花が咲く ところは、日本でも、数少ないでしょう。

最もポピュラーな時期は、7月下旬〜8月上旬で、シモツケソウのピンク、クガイソウの紫、メタカラコウの 黄色ほか、多種多様な色とりどりの花が入り乱れて咲く様は、見事としか言いようがありません。

そして、その景色が、1ヶ月経つと、がらっと変わるのです。
今回取り上げたサラシナショウマの白、テンニンソウのクリーム色、トリカブトの青紫が主役となり、 やはり、他にもいろいろな花、それも7、8月の頃とはちがう花で彩られます。

このサラシナショウマの大群落が見たくて、これまで、8月の下旬に2度ほど訪れましたが、いずれも、 早すぎて、満開の群落には当たりませんでした。
今回、9月の上旬に訪れ、ようやく、念願の群落を目の当たりにすることができました。

詳しい様子を知りたい方は、こちらのブログ記事をどうぞ。
→「野花の歩録」 伊吹山−初秋1:大群落 伊吹山−初秋2:その他の花