ヨメナ
<2007年10月>(寒露) ヨメナ

ヨメナ
あぜ道に咲いている秋の花を撮りながら歩いていると、休耕田に、植えたかと思うように、 ヨメナが列をなして咲いていた。一度刈られたのだろうか、みな、背が低い。
まだ、日が当る前で、朝露にしっとりと濡れていた。

(兵庫県篠山市 2007年10月07日 K10D 35mm F5.6 sRGB WB=オート)
<= 寒露 写真 a 寒露 写真 c =>
<= 2007年秋分 目 次 2007年霜降 =>

撮影雑記:
春、田植え前後の田んぼの周りは野花の宝庫ですが、秋の収穫の前後の田んぼの周りも、負けず 劣らず、野花の宝庫です。

でも、稲刈りで、農家の方が忙しく働いている最中に、田んぼの周りをカメラを持ってうろうろ 歩くのは、さすがにためらわれますので、訪れるのは、たいてい、収穫が終わった後です。
収穫後の方が、刈られた草も適度に伸びて、花も多くなりますしね。

ここは、小さな休耕田でしたが、草刈だけは怠らずにされていたのでしょう、そんなに草ぼうぼう ではありませんでした。そこに、ヨメナが整然と並んで咲いていました。

山影の田んぼで、朝日が当る前。
フィルムだと、青かぶり(画像全体が青い色調になる)になってしまう条件です。
でも、デジタル写真のでは、適度にカラーバランスを調整してくれるので、それほど青くは ならずにすみました。
それどころが、ヨメナの淡い青紫色の花の色がきれいに出てくれました。


最近、昔ながらの、石垣作りの曲線で囲まれた田んぼは、どんどん少なくなってゆきます。
圃場整備されて、水路がコンクリートになり、四角い田んぼが整然と並ぶようなところは、外来種 ばかりで、おもしろくありません。

ここの田んぼは、まだ、昔のままです。
耕作には、効率が悪いかもしれませんが、この景観自体が宝物だと思います。
このまま、ずっと、保たれて欲しいものです。