ミカエリソウ
<2008年10月>(寒露) ミカエリソウ

ミカエリソウ
山の斜面に、忽然と、ピンクの穂の団体さんが現われると、はっとする。
ミカエリソウが、見返り草たるゆえんであろう。
1本や2本咲いているのでは、あまり目立たないが、たくさんそろえば、美人です。

(京都府京都市 2008年10月12日 K20D 35mm F8 sRGB WB=オート)
<= 寒露 写真 a 寒露 写真 c =>
<= 2008年秋分 目 次 2008年霜降 =>

撮影雑記:
ある花を探しに、京都北山まで来たのですが、結局、お目当ての花は見つからずじまいでした。
他に咲いている花も少なくて、このミカエリソウと、アキチョウジ、アケボノソウとノギクの仲間 くらいでした。

ミカエリソウは、ひとかかえくらいの群生で、ミカエリソウとしてはそれほど大きな群生では ありませんでしたが、それでも、おっ!と思いますね。
でも、遠目にはきれいでも、近づくと、葉っぱは穴だらけだし、ちょっとみすぼらしい。
なんとか、きれいに見えるアングルを探して、写真を撮りました。

美しさのあまり、思わず振り返ってしまうことから名づけられたと言うミカエリソウですが、 なかなか、そんな「美人」さんには、めぐり合えません。
斜面いちめんに、葉っぱも傷んでおらず、花のピークにぴったり!みたいな群落が咲いていたら、 それは、見事にちがいありません。

というわけで、上のコメントは、少々誇張が入っていますね。
文字通り、思わず振り返り、見入ってしまうような、ミカエリソウの群落に会いたいものです。
昔は、そんな群落が、たくさんあったのでしょうかねぇ?