キレンゲショウマ
<2013年8月>(処暑) キレンゲショウマ

キレンゲショウマ
登山リフトから降りて、30分ほど歩いただけなのに、8月の山登りは暑い。
谷筋を下ると、14年ぶりに訪れた剣山のキレンゲショウマの群落は、以前と変わらない姿で咲いていた。 ただひとつ、谷をぐるっと覆うネットを除いては。

(徳島県剣山 2012年08月08日 K-5 100mm F8 sRGB WB=オート)
処暑 写真 b =>
<= 2013年立秋 目 次 2013年白露 =>

撮影雑記:
四国の剣山に自生するキレンゲショウマを初めて見たのは、1998年でした。
初めて目にする、野生のキレンゲショウマの可憐な姿に、震えるほど感動したのを覚えています。
谷を埋め尽くす群落に、小雨の降る中、2時間ほど撮影し続けました。

それから何年後だったか、剣山のキレンゲショウマが、シカの食害に合って、壊滅状態という ニュースを知り、もう、あの群落には会えないのか?と、とても残念に思っていました。

さらに何年かして、ネットで剣山のキレンゲショウマを調べてみると、防護ネットを張ったこと によって、群落が復活しているとか。
どこまで復活したか良くわからないけど、花は見られるだろう、そう思って、14年ぶりに、 キレンゲショウマに会いに、剣山を訪れました。

14年前の記憶をたどるように、谷筋に付けられた散策道を下ってゆくと、山の斜面に、ぽつ、ぽつと 咲いているキレンゲショウマが現れ始めました。
だんだん数が増してゆき、道のすぐ脇で咲く個体もあります。

14年前に味わったワクワク感が、よみがえってきます。
そして、大群落があった谷に来たとき、見事によみがえったキレンゲショウマの花、花、花!



シカの防護ネットは、群落の周りを覆うのではなく、群落のある谷ごと覆っていました。
そのネットの中で、キレンゲショウマの群落が復活していたんです。
ネットで囲われた中に散策道があるので、撮影にもほとんど邪魔になりません。

天気にも恵まれた、今回のキレンゲショウマを尋ねる旅は、大満足の結果でした。
このあと、剣山山頂まで登り、ぐるっと、山頂周りをゆっくり散策しました。

詳しくは、こちらのブログ記事を。
→「野花の歩録」 剣山1−キレンゲショウマ

処暑bに続きます。