キバナノアマナ
<2014年3月>(啓蟄) キバナノアマナ

キバナノアマナ
春先、何もないような畑だが、目を凝らすと、小さな黄色い花が咲いているのがわかる。 キバナノアマナの花だ。
ひとつ見つけると、だんだん目が慣れて、結構な数の花が見つかった。


(兵庫県篠山市 2013年03月16日 K-5 35mm F8 sRGB WB=オート)
啓蟄 写真 b =>
<= 2014年雨水 目 次 2014年春分 =>

撮影雑記:
この畑で、キバナノアマナが咲いているのを見つけたのは、数年前。
以来、毎年のように、この時期、様子を見に訪れます。

今年は、当たり年なのか、タイミングが良かったのか、今まで見た中で、いちばんたくさんの花が 見つかりました。

群生とまではいきませんが、こんな感じで、畑の中に、点々と咲いていました。



このような、ちょっと珍しい花が、畑や土手に自生している場合、畑の持ち主が自ら保護して、 訪れる人を案内してくれるような場所もあります。
「花の二十四節気」で紹介している、ホソバナコバイモ(2012年3月春分)や、ジンリョウユリ(2012年6月芒種)が まさに、そんなケースです。

でも、ここの畑のキバナノアマナは、人知れず、ひっそりと咲いています。持ち主の方は、気づいているのかな?
ともあれ、この畑が、この先、同じように耕作が続いてゆけば、キバナノアマナも安泰です。