リュウキンカ
<2014年5月>(立夏) リュウキンカ

リュウキンカ
中国山地の湿原に、ひっそりと広がるリュウキンカの群落。
高山植物と思われているリュウキンカだが、標高500mほどの湿原でも見られる。


(島根県飯南町 2013年05月01日 K-5IIs 200mm F8 sRGB/オート)
立夏 写真 b =>
<= 2014年穀雨 目 次 2014年小満 =>

撮影雑記:
島根県の赤名湿原に咲くリュウキンカは、2009年にいちど訪れましたが、2013年の春にも、 再び尋ねてみました。
今回も、三瓶山に行く途中に寄ったものです。

着くと、すぐに、リュウキンカの群落が現れました。
それほど広くはありませんが、湿地一面に広がっています。気のせいか、今回の方が、 花がたくさん咲いているように思います。



木道に近いところでも咲いていました。
アップもきれいですね。



リュウキンカは、標高の高い、高層湿原に見られることが多いので、図鑑でも、高山植物の 扱いですが、ここのように、標高500m程度の湿原にも自生があります。

たまに、庭先のような場所に植えられており、案外、元気に咲いていることが多いです。

赤名湿原には、ミツガシワの大きな群落もあり、前回は、一面の白い花を期待したのですが、 群生と言えるほどには咲いていませんでした。

今回こそ、と、期待したのですが、逆に、今回は、ほとんど咲いている花がありませんでした。
ちょうど、地元の方もおられたのですが、天候不順で、花の生育が悪いのだそうです。

いつか、一面に咲くミツガシワも紹介したいものです。