タニジャコウソウ
<2015年10月>(寒露) タニジャコウソウ

タニジャコウソウ
タニジャコウソウは、あまりなじみがない花だが、濃い紫色が印象的で、一度見たら 忘れられないと思う。
この日は、ドライブしていた谷筋の道で、突然、道端の林の脇に現れた。

(和歌山県古座川町 2011年10月08日 K-5 100mm F8 sRGB WB=オート)
寒露 写真 b =>
<= 2015年秋分 目 次 2015年霜降 =>

撮影雑記:
2014年の10月上旬に撮ったネタが、キイジョウロウホトトギスしかなくて、少し前の写真を 探したら、2011年に撮った、このタニジャコウソウの写真が出てきました。

ちょうど、この時も、キイジョウロウホトトギスを撮りに、紀伊半島に出かけた時です。
紀伊半島の深い谷筋をドライブしていたら、道の脇に、何やら、濃い紫色の花が見えました。
(肝心のキイジョウロウホトトギスは、猛暑のせいで、葉っぱが傷んだものばかりで、今一つでした)

車を停めて近づいてみると、タニジャコウソウでした。
特に珍しい花ではないと思うのですが、あまり、見かける機会がありません。
これまで出会ったのは、この時のように、唐突だったと思います。

日陰の写真で、もうひとつパッとしなかったので、お蔵入りしていましたが、やっと、日の目を 見ることができました。