ヌカキビ
<2015年10月>(霜降) ヌカキビ

ヌカキビ
地味で、華奢な、ヌカキビの風媒花だが、朝露をまとうと、まるで別人。
朝日を浴びて、水滴がきらきらと光るさまは、息を飲む美しさだ。
でも、その美しさの何分の一も、この写真では伝えられていない。

(兵庫県宝塚市 2014年10月18日 K-3 50mm F8 sRGB WB=オート)
<= 霜降 写真 a
<= 2015年寒露 目 次 2015年立冬 =>

撮影雑記:
チカラシバと一緒に、ヌカキビも、朝露を浴びて、輝いていました。

力強いチカラシバの穂とは対照的な、華奢なヌカキビの穂。
光が当たった一粒一粒の水滴が、ちょっとずつ違う角度で屈折して、赤や緑の色を放っています。
言わば、光のネックレスです。

そんな美しく輝くヌカキビですが、悲しいかな、写真には、見た目のようには写ってくれません。
でも、その場の臨場感伝えられる写真を、いつか撮りたいですね。


さらに季節が進むと、朝露から、霜の姿に変わります。
さらなる、布団との葛藤の季節です。