リンドウ
<2015年11月>(立冬) リンドウ

リンドウ
秋の終わりに、リンドウが咲かなければ、日本の秋も寂しいものになるにちがいない。
といったら大げさだけど、晩秋の秋の野に、山に、枯れ色になり始めた草に混じって咲くリンドウは、 本当に美しい。

(兵庫県丹波市 2014年11月08日 K-3 100mm F5.6 sRGB WB=オート)
<= 立冬 写真 a
<= 2015年霜降 目 次 2015年小雪 =>

撮影雑記:
アサマリンドウに続くのは、普通のリンドウです。

普通に見られる花ですが、リンドウの花は、いつ、どこで咲いているのを見ても、美しいなと思います。
ほとんどの花は咲き終わって、いよいよ秋も押し詰まった頃に咲くせいでしょうか。

秋の終わりは、だいぶ気温が低いため、日差しがないと開いてくれません。
このあたり、春先の花と一緒ですね。

ここで見たリンドウは、ススキの葉っぱの間に、もたれかかるように咲いていました。
多くの花が同一平面上に来る位置を探し、花にかかる葉っぱをちょっとだけどかして、 写真を撮りました。

リンドウが咲き終わると、今年の花のシーズンも終わってしまいます。

でも、草木の撮影シーズンは終わりませんよ!
紅葉のシーズンが始まりますし、冬になれば、霜、雪のシーズンが待っています。枯れ姿だって、 絶好の被写体です。

花の撮影に、シーズンオフはないんです。