マツムシソウ
<2016年9月>(秋分) マツムシソウ

マツムシソウ
何年か振りに見た大山のマツムシソウは、雄大な山容を背景に広々と草はらに拡がり、 秋風に揺れていた。
地元の方の保護活動の、賜物だと思う。

(鳥取県大山 2015年09月19日 K-3 35mm F8 sRGB WB=オート)
秋分 写真 b =>
<= 2016年白露 目 次 2016年寒露 =>

撮影雑記:
大山にマツムシソウの自生があると知って訪れたのは、何年前だろうと思って確認したら、2005年でした。
ですので、ちょうど、10年振りに訪れたことになります。

2005年に見た時は、スキー場の草はらの端の方に、数本のマツムシソウの束が、点々と咲いていた程度でした。

「季節の1ページ」 2005年9月マツムシソウ

10年ぶりに見た大山のマツムシソウは、草はらに広く拡がり、たくさんの花が、通り抜ける風に揺らいでいました。



10年前、奇しくも、「雄大な大山をバックに、群生するマツムシソウが撮れる日の来ることを祈っています。」 と書いたのが、現実のものになりました。

長いこと、野山の花を撮っていると、以前に見た群落が無くなった、環境が変わってしまった、そんなことばかりです。
ですので、こういうのを見るのは、うれしい限りです。

こちらは、アップの写真です。



ここは、大山を巡る道路わきで、無料の駐車場もあります。
多くの人が、車を停めて、思い思いに散策していました。マツムシソウを愛でる人、写真に撮る人、 マツムシソウには無関心の人、様々でした。