キクバヤマボクチ
<2018年1月>(大寒) キクバヤマボクチ

キクバヤマボクチ
冬場、植物たちは、なかなかおもしろい枯れ姿を見せてくれるが、中でも、 キクバヤマボクチは印象的だ。
暗い薮の中に立ち枯れた姿は、まさに、天然のドライフラワーだ。

(兵庫県三田市 2016年01月31日 K-3 100mm F4 sRGB WB=オート)

<= 2018年小寒 目 次 2018年立春 =>
撮影雑記:
アザミに近いヤマボクチ(キクバヤマボクチ)は、堅い繊維質の茎が1m以上も 伸びて、秋には、ダイナミックに花をつけます。

でも、ちょっと花の色が地味なので、周りに溶け込んでしまう印象です (2016年10月(霜降)キクバヤマボクチ)。

ところが、キクバヤマボクチは、繊維が丈夫で、茎も、葉も、花も、枯れたまま 冬になっても、立ちつくしています。
周りの草は、枯れて、無くなってしまうので、この、枯れ姿が、よく目立つんです。

この場所は、後ろの木々や竹林がうるさかったですが、それでも、よく、目立ってました。