ミズバショウ
<2018年4月>(穀雨) ミズバショウ

ミズバショウ
日本南限の自生とされる、加保坂のミズバショウ。
訪れたのは、もう、何回目だろうか。でも、今回が、いちばん花付きが良いようだ。
白い花に、少し西に傾き始めた陽射しが射して、透き通るようにきれいだった。

(兵庫県養父市 2017年04月22日 K-1 200mm F8 sRGB WB=オート)
<= 穀雨 写真 b 穀雨 写真 d =>
<= 2018年清明 目 次 2018年立夏 =>

撮影雑記:
兵庫県に、日本最南端のミズバショウ自生地があると知ったのは、もう、15年ほども前になるでしょうか。
以来、3〜4年に一度くらいのペースで訪れています。

いつ見ても、ちょっと、貧相な群生ですが、蛇紋岩地帯の湿地という、特殊な環境のため、それもやむなし、 です。
でも、この時は、今まで見た中で、いちばん、豪華に?咲いていました。

それと、あえて午後過ぎに訪れて、逆光で捉えられたのも良かったです。
写真では、少し、白く飛び気味ですが、肉眼で見た目には、とてもきれいでした。




湿地に面した木道からの観察になるので、いつも、西向きにしか見ることができないんですよね。
ならば、午後、逆光になる時間帯の方がきれいなのでは?と思ったんです。
正解でした。

この日見た中で、いちばん密度の高い群生の様子です。




ここのミズバショウは、しっかり保護されているので、この先も、安泰でしょう。
でも、公開が花の時期だけに限られるので、他の季節の様子が見られないのが残念です。