タガラシ
<2021年4月>(穀雨) タガラシ

タガラシ
コロナ禍の4月、遠出は自粛し、ふだん見過ごしていた、近所の道端や、空き地の花を 散策した。
耕作前の田んぼの中に咲いていた黄色い花は、タガラシ。
そうだ、そんな花があった。忘れかけていた、身近な花を思い出した。
(兵庫県宝塚市 2020年04月23日 KP 35mm F8 sRGB WB=オート)
<= 穀雨 写真 a 穀雨 写真 c =>
<= 2021年清明 目 次 2021年立夏 =>

撮影雑記:
2020年、世界を襲った新型コロナウィルスは、私たちの普段の生活を一変させました。
会社の出勤は、原則として無くなり、在宅勤務となりました。
非常事態宣言中は、遠くへ出かけるのも自粛です。

そんな生活が、1年経った今でも、続いています。
昨年の春には、暑くなればウィルスも弱まって、夏には収まると思っていたのに。

しかし、そうなったらそうなったで、生活を楽しまないと、と思います。
在宅勤務が始まった2020年の春は、朝の早い時間や、昼休みの時間、近所の散歩を しました。
せっかくなので、道端や空き地の花を観察しながらの散策です。

農閑期の田んぼに、ちょっと地味な黄色い花が咲いていました。
キツネノボタン?と思いましたが、少し様子が違う。



とりあえず写真に撮って、帰って調べたら、タガラシと分かりました。

タガラシ!
そうだ、身近な雑草に、そんな花があった。
植物を覚え始めた頃、最初に覚えた花の一つですが、すっかり忘れていました。

あらためて、撮った写真を見返すと、少し間延びしたような実も特徴的で、なかなか、 おもしろいです。



ひとつ前に紹介したウマノアシガタに、なんとなく似てますよね。
それもそのはず、同じキンポウゲ科の花で、しかも、キンポウゲ科の中でも近い仲間なんです。