エゴノキ
<2014年5月>(小満) エゴノキ

エゴノキ
エゴノキは、とってもにぎやかな白い花をつけるのに、葉っぱに隠れるように下向きに咲く。
何で、こんな花の付け方をするんだろうと思う。
でも、ハナバチたちは、ちゃんと見つけて、せっせと蜜を集めている。

(愛知県新城市 2013年05月19日 K-5IIs 35mm F8 sRGB WB=オート)
<= 小満 写真 b 小満 写真 d =>
<= 2014年立夏 目 次 2014年芒種 =>

撮影雑記:
木の花の付き方には、いろいろあります。
例えば、ヤマボウシは、広がる葉っぱの上に咲くので、下からだと気づきません。
逆に、このエゴノキは、広がる葉っぱらぶら下がるように咲くので、下から「見上げないと」 気づきません。

いっぱい白い花をつけるのに、なんで、こんな、目立たない花の付け方をするんでしょうね。
エゴノキには、ハナバチが吸蜜に訪れますが、この付き方が、有利なんでしょうか。

ともあれ、エゴノキの花は、普通に歩いていては見つけにくいので、地面に落ちている花を見つけて、 あれ?っと見上げて、初めて、咲いている、と気づくことも少なくありません。

そんな、エゴノキの落花が、こちら。
→「2013年夏至 b」 エゴノキ

こちらは、清楚な、白い花のアップです。