チガヤ
<2014年6月>(芒種) チガヤ

チガヤ
夕暮れ間近、川沿いの県道を車で走っていると、土手に連なったチガヤの白い穂が、弱い西日を 受けていた。
ときおり、車が通るたび、起こされた風に、ゆらゆらと揺れ、きらきらと光っていた。

(兵庫県篠山市 2013年06月08日 K-5IIs 100mm F5.6 sRGB WB=オート)
<= 芒種 写真 b 芒種 写真 d =>
<= 2014年小満 目 次 2014年夏至 =>

撮影雑記:
バイカモ、ハマウツボを撮影し、帰りは、国道173号線を南下しました。
もちろん、舞鶴若狭道を通る方が早いのですが、どうせ、中国道の宝塚トンネル手前で 渋滞しているので、京都縦貫道から地道に降りて、173号を使うこともしばしばです。

173号は、道幅も広く、緩いカーブで山の中を駆け抜ける、なかなか快適な道です。
でも、川西まで行ってしまうと、ここも渋滞しているので、途中、篠山から宝塚へ抜ける 県道に入ります。
173号から、県道に抜けて少し走った、川沿いでした。
チガヤの白い穂が、河原の土手に連なって、風にゆらいでいるのが、たいそうきれいでした。

ちょうど、日も落ちかけて、雲の間からのゆるい逆光に照らされていたので、いっそう、チガヤの 白い穂が引き立ちます。



これを撮らない手はありません。
車を停めて、しばし、チガヤの撮影タイムでした。

トップの写真は、通りがかった車を意図的に入れてみたものです。
以前、道端のタンポポを撮っていた時、走ってきた軽トラを入れてみたら、案外面白かったので、 今回も、ちょっと、遊び心でやってみました。

車が入っていない同じようなカットも撮りましたが、家に帰って、見比べてみると、やっぱり、この、 車が入った写真の方が、雰囲気がいいなと思いました。

夕暮れ時の、道端。通りがかった車が風を起こし、チガヤの穂が、ゆらゆらと光りながら揺れていた。 そんな瞬間を切り取った写真、と言ったら、言いすぎでしょうか。


この日の撮影は、このチガヤで終了。
長い、一日でした。