ガンクビソウ
<2017年10月>(寒露) ガンクビソウ

ガンクビソウ
秋の山を歩いていると、ガンクビソウに、しばしば出会う。
しかし、あまりに地味な花で、写真に撮っても、見栄えがしない。
でも、よく見ると、なかなか個性的で、おもしろい花だ。

(兵庫県宝塚市 2016年10月02日 K-1 50mm F8 sRGB WB=オート)
<= 寒露 写真 a 寒露 写真 c =>
<= 2017年秋分 目 次 2017年霜降 =>

撮影雑記:
きれいで、見栄えのする花は、見つければ、何度でも写真に撮りますが、地味で、パッとしない花は、 見つけても、ついつい、撮らずに、通り過ぎてしまいます。

この、ガンクビソウも、そんな花の一つです。
なかなか面白い形をしているのですが、花は地味、咲き方も、ぽつぽつとして、捉えどころがない。
カメラを向けては見るものの、うーん、となって、つい、撮るのをやめてしまいます。

いや、それはよくない。
このような地味な花にもスポットを当てて、紹介しなければ。

と、奮起したわけでもないですが、昨年、出会ったガンクビソウ、なんとか、捉えてみました。

花の形は、おもしろいんですよ。




雁首とは、キセルの首の部分を指す言葉です。
まさに、そんな形の花ですね。