ダルマギク
<2018年11月>(立冬) ダルマギク

ダルマギク
思い立って、本州の最西端の角島に、ダルマギクを見に行った。
自生地の海岸を散策したが、思い描いたような大きな群落ではなかった。
突然の時雨にも見舞われ散々だったが、ダルマギクは微笑んでくれてた気がする。

(山口県角島 2017年11月04日 K-1 z38mm F8 sRGB WB=オート)
<= 立冬 写真 a 立冬 写真 c =>
<= 2018年霜降 目 次 2018年小雪 =>

撮影雑記:
本州最西端の離島、角島に、ダルマギクの大きな自生地があります。
数年前に知って、一度行ってみたいと思っていました。

山口は遠いですが、夜中に車を走らせれば、日帰りで行けないことはありません。
思い切って、出かけてみました。

角島に到着したのが8時。
CMで見た、長い橋が見えてきました。角島大橋です。これができて島に渡るのが便利になりました。



青空は見えていますが、北風が強くて、波しぶきも立っています。

橋を渡って、島の突端にある、自生地の海岸に到着。
駐車場に車を停めて、海岸の散策道を歩いてゆくと、ぼちぼちとダルマギクが咲いていましたが、どれも、 今一つな感じ。
散策道の先端まで行くと、ようやく、写真映えするダルマギクが咲いていました。

さっそく撮り始めたのですが、にわかに、大粒の冷たい雨が。
あっという間に土砂降り。いきなりの時雨でした。

慌てて車まで逃げ帰りましたが、強風で傘も差せず、かなり濡れてしまいました。

ここは、日本海側。
もう、冬の変わりやすい天候なんですね。
しばらく待っていると、土砂降りの雨は通り過ぎ、日差しも戻ってきました。

気を取り直し、大急ぎで海岸に戻って、ダルマギクの撮影再開です。
少し道から遠いですが、まとまって咲いている花を見つけ、望遠レンズで狙いました。



ちょっと、無理やりですが、日本海の波しぶきも入れてみました。

さっきとちがう散策路も歩いてみましたが、やはり、思い描いていたような、大きな群落はありません。
こんな感じの群落が、精いっぱいです。



自生地を説明する立て看板には、それは、見事な群落の写真が載っています。
でも、そんな、どこにも群落は見当たりません。
橋ができて、訪れる人が増えて、群落が荒れてしまったのか、単に、この年が外れ年だったのか?

少し残念な、ダルマギク遠征でした。